|
健康状態及び体調に気を配りましょう。
特にダイビング前のアルコールは耳抜きにも影響しますので、やめましょう。
|
|
十分なウォーミングアップを行いましょう!ウォーミングアップ不足は怪我や大きな事故につながるおそれがあります
|
|
マスクやシュノーケル、レギュレーターなど使用資器材の取扱いに習熟し、また、ダイビングに関する知識・技術を習得して楽しみましょう
また、使用する器材は自分にあったものを使用し、ダイビング前には器材の点検を確実に行いましょう。
|
|
必ずバディーを組み、単独でのダイビングは絶対さけましょう。ダイビング中は、バディーでお互いの状態を確認しあいましょう。
|
|
事故があった場合の救助機関、医療機関などへの連絡方法等を確実に把握しておきましょう。
また、潜水障害への対応や救急処置方法を心得ておきましょう。
|
|
漁船やボードセーリング等の動きに注意して近づかないようにし、 また、サメなどの海の危険生物に近づかないようにしましょう
|
 
|
ダイビングは水中の活動であるため、危険と隣り合わせです。緊急時であっても、バディーと意志疎通を図り、冷静に行動しましょう。(決してパニックを起こさない。)
|