|
家族や所属マリーナなどに、行き先や航海計画等の情報を伝えてから、出発しましょう。
|
|
エンジンや燃料の確認など、発航前点検を確実に実施しましょう。
|
|
小型船舶操縦免許証、船舶検査証書、船舶検査手帳等の法定書類及び信号紅炎などの法定物品を積み込んだか確認しましょう。 (これらは航海の安全確保に必要なものです)
|
|
乗船時、ライフジャケットを常時、正しく着用しましょう。(法令で原則義務化)
|
|
飲酒や薬の影響により、正常な判断ができない状態での操縦はやめましょう。(法令で禁止)
|
|
有効な操縦免許証の受有者以外は、操縦してはいけません。(法令により原則禁止)
|
|
安全のために必要な保護具等を着用しましょう.
|

|
遊泳者やダイバーの近くを航走するなど、危険な操縦はやめましょう。(法令により禁止)
|

|
海上衝突予防法・海上交通安全法・港則法などの海上交通ルールを守りましょう。
また、工事や作業が行われている区域には入らないように注意しましょう。
|

|
他の船舶、遊泳者やボードセーリング等の動きに注意し、見張りを励行するとともに、行動不明船に対しては、早期に注意喚起を行いましょう。
|

|
船体各部の洗浄等、航走後のチェックを行い、次回に備えましょう。
|