![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
海上保安友の会とは 海上保安友の会は、「安全で明るく美しい海をいつまでも」をモットーに、海を愛する仲間が集い、その海を守るため日夜励む海上保安官について理解を深めていただくとともに、会員相互の親睦や海上保安官との交流を通じ、もっともっと海を好きになろうという集まりです。 海上保安友の会は1988年に設立され、現在全国37支部に約9000人の会員がいます。 海上保安友の会「みやざき」について 海上保安友の会「みやざき」は、「宮崎海上保安部」の管内である宮崎県に在住される友の会会員の方の集まりで、正式には「海上保安友の会宮崎地方支部」といいます。 会員数は現在約40名です。 宮崎にお住まいの方で会の趣旨に賛同される方の参加をお待ちしています。 詳しくは下記をご覧ください。 問合せ先:海上保安友の会 宮崎地方支部事務局 рO987−22−3022 (又は左記メニュー「ご意見・お問合せ」のメールでお問合せ下さい。) 会員の特典について ◆会員証及び会員バッジの配布を受けることができます。 ![]() ◆海上保安庁の業務を紹介した各種パンフレット、海上保安新聞(月1回友の会版)など海上保安に関する情報誌の配布を受けることができます。 ◆海上保安庁の行う各種行事(観閲式、体験航海、海上保安庁音楽隊定期演奏会、巡視船の進水式等)に参加することができます。 ◆(財)海上保安協会で販売するマリンキャップ、海のカレンダーなどの各種オリジナルグッズを会員価格で購入できます。 ◆「友の会みやざき」では、会員や地域の話題、情報などをメールマガジンの会報(季刊)により会員の方に配信しています。 ◆また、「みやざき会員交流会」を定期的に開催し、海を学び、海に親しむ企画を通じて会員と海上保安官との交流を深めています。 会 費
|