若松海上保安部
Wakamatsu Coast Guard Office
035 | 7月31日 警察との海水浴場合同パトロール |
034 | 7月19日 地元ラジオ局での安全啓発活動等 |
033 | 7月17日 玄海青年の家(若松区)での海上安全教室 |
032 | 6月25日 芦屋地区小安協講習会 |
031 | 6月21日 九州北部小安協講習会 |
030 | 官民合同沿岸海難救助訓練 |
029 | 戸畑区長との洋上視察 |
028 | 6月5日 ひびき小安協講習会 |
027 | 海上保安友の会会員向けの北九州航空基地見学会 |
026 | 春季大型連休安全推進活動 |
025 | イオン若松制服コレクション |
024 | 4月28日 遊覧船運航事業者への緊急安全点検 |
023 | 若松警察署長との意見交換会 |
022 | ブイの標体全交換作業 |
021 | ライフジャケット着用啓発DVD講習動画配布 |
020 | 第2回若松中央市民センター市民講座開催 |
019 | 年末年始特別警戒及び安全指導出動式等 |
018 | 北九州キャリア教育委員会夢授業プログラム参加 |
017 | 若戸大橋橋梁灯(許可標識)点検立会い |
016 | 若松海上保安部、戸畑警察署、戸畑消防署合同海難救助訓練 |
015 | 若松中央市民センター市民講座開催 |
014 | 若松図書館に「海上保安庁特設コーナー」開設 |
013 | 若松高校による職場体験 |
012 | 洞海・ひびき灘地区小安協との合同パトロール |
011 | 「あんたの若松作品コンクール」スケッチ大会 |
010 | 水上オートバイ操船者への安全指導 |
009 | ひびき灘沖浮体式洋上風力発電所施設灯点検 |
008 | 芦屋町立山鹿小学校小学生への海上安全教室 |
007 | 八幡中央高校3年生による職場見学 |
006 | 地元ラジオ局を通じた安全啓発活動 |
005 | 遠賀南中学校に対する出前講座 |
004 | 離岸流調査及び海浜事故防止啓発活動 |
003 | 波津海水浴場監視員に対する救命講習会 |
002 | 若松海上保安部・戸畑警察署「合同海難救助訓練」 |
001 | 海の安全推進活動(春季大型連休安全推進活動) |