|
第六管区海上保安本部管内 イベント情報 (※イベント情報は、判明次第掲載します)
実施日 | 行事概要 | 実施場所 | 問い合わせ先 | 備考 |
令和元年 | ||||
11月2日(土) | 佐田岬灯台一般公開 | 愛媛県西宇和郡 佐田岬灯台 |
松山海上保安部交通課 TEL 089-951-0553 |
09:00〜14:00 |
11月2日(土) | 来島海峡海上工津センター塔頂パノラマ体験会 〜復活!海抜110mの絶景を楽しもう〜 |
来島海峡海上交通センター | 来島海峡海上交通センター 整備課 TEL 0898-31-4992 |
参加無料 応募は締め切りました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 |
10月27日(日) | 海の事故防止イベント うみまる・海上保安庁と遊ぼう! |
広島市南区イオン宇品店 2階グルメテラス |
第六管区海上保安本部 交通部安全対策課 TEL 082-251-5111(代表) |
10:00〜15:00 事前申込み不要です。 |
10月20日(日) | ひろしま空の2019ふれあい秋まつり 広島航空基地一般公開 |
広島航空基地格納庫 | 広島航空基地次長 TEL 0848-86-9191 |
10:00〜15:00予定 入場無料 空港巡回シャトルバスが運行予定です(航空基地直近のバス停にも停まります) |
10月13日(日) | 第3回周南みなとまつり 巡視船くろかみ及び徳山下松港徳山築港防波堤灯台の一般公開 |
周南市港町岸壁周辺 | 徳山海上保安部管理課 TEL 0834-31-0111 |
事前申込み不要 |
9月7日(土) 〜 11月4日(月) |
パネル展 「海図に見る広島港の変遷」 |
広島市郷土資料館1階ロビー | 第六管区海上保安本部 海洋情報部 TEL 082-251-5111 |
09:00〜17:00 休館日:10/7,15,21,28 入館料が必要です |
9月28日(土) | 巡視船こじま体験航海 | 広島港宇品外貿ふ頭 | 第六管区海上保安本部 総務課 TEL 082-251-5111 (内線2117・2118) |
応募は締め切りました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 |
7月28日(日) | 巡視船たかつき体験航海 | 宇和島海上保安部 船艇基地 |
宇和島海上保安部管理課 TEL 0898-32-2882 |
応募は締め切りました。 |
7月21日(日) | 学生募集説明会 | 徳山駅前賑わい交流施設 | 徳山保安部 TEL 0834-31-0111 |
09:30〜15:30 入場無料 |
7月20日(土) | 合同パトロール出動式 | 広島県広島市 広島港宇品旅客ターミナル |
広島保安部 TEL 082-253-3111 |
09:30〜12:30 どなたでもご自由にご見学いただけます |
7 月20日(土) | 巡視船くろせ一般公開 一日海上保安官任命式 |
広島県呉市宝町 大和波止場 |
呉海上保安部 TEL 0823-21-0123 |
10:00〜15:00 どなたでもご自由にご見学いただけます |
7月20日(土) | 巡視艇きよづき一般公開 | 香川県小豆郡小豆島町 坂手港 |
小豆島海上保安署 TEL 0879-82-5999 |
10:00〜12:00、13:00〜15:00 どなたでもご自由にご見学いただけます |
7月14日(日) | 海の日マリンデイ | 広島県三原市 尾道糸崎港(三原内港) |
尾道保安部 TEL 0848-22-2109 |
11:00〜14:00 どなたでもご自由にご見学いただけます |
7月13日(土) | 一日海上保安部長任命式 | 広島県尾道市 尾道糸崎港(尾道水道) |
尾道保安部 TEL 0848-22-2109 |
08:30〜12:00 どなたでもご自由にご見学いただけます |
7月7日(日) | 備讃瀬戸海上交通センター施設一般公開 | 備讃瀬戸海上交通センター | 備讃瀬戸海上交通センター TEL 0877-49-3366 |
10:00〜15:00 入場無料 |
7月7日(日) | 発見!明治今治灯台を初めて見る会 | 今治市近見公民館 | 来島海峡海上交通センター TEL 0898-31-4992 |
14:30〜16:00 参加無料 |
6月23日(日) | 学生募集説明会 | 徳山駅前図書館 | 徳山海上保安部管理課 TEL 0834-31-0111 |
13:00〜17:00 入場無料 |
平成30年 | ||||
3月1日(金)〜3月8日(金) ※5日(火)は休館 |
未来に残そう青い海・図画コンクール作品展示 | 大和ミュージアム4階市民ギャラリー | 呉海上保安部警備救難課 TEL 0823-26-0118 |
無料 1日 13:00〜17:00 2日〜7日 9:00〜17:00 8日 9:00〜12:00 ※5日(火)は休館 |
10月28日(日 | 周南みなとまつり 巡視船くろかみ体験航海 |
山口県周南市晴海埠頭 | 徳山海上保安部管理課 TEL 0834-31-0111 |
10/10応募締切り |
10月13日(土) | 巡視船たかつき体験航海 | 宇和島海上保安部船艇基地 (愛媛県宇和島市弁天町) |
宇和島海上保安部管理課 TEL 0895-22-1591 |
9/21応募締切り |
H31年1月31日までの間で随時 | 「海の管制官」ワークショップ(体験型学習) | 備讃瀬戸海上交通センター (香川県綾歌郡宇多津町青の山3810-2) |
備讃瀬戸海上交通センター TEL 0877-49-3366 |
12/28〜1/3は除く 10:00〜5:00までの間で約2時間 事前申込み(電話又はFAX)が必要です。詳細はこちら |
10月6日(土) | 第六管区海上保安本部創設70周年記念 展示総合訓練 〜巡視船こじま乗船者(訓練見学者)600名を募集〜 |
広島湾 (広島港宇品外貿埠頭出港) |
第六管区海上保安本部 総務部総務課 TEL 082-251-5111(内2118) |
9/3応募締切り 当日消印有効 詳細はこちら |
9月14日(金) | 第六管区海上保安本部創設70周年記念講演会 〜海を知る、海を拓く、海洋調査の歴史と最近の調査技術〜 |
合人社ウェンディひと・まちプラザ 6階 マルチメディアスタジオ | 第六管区海上保安本部 海洋情報部 TEL 082-251-5111(内2511) |
8/24申込み締切り 申込み先着順、定員になり次第受付終了 詳細はこちら |
7月23日(月)〜9月28日(金) | 海上交通センター運用管制官の夏季特別講座 〜「海の管制官」を志望される方、関心のある方へ〜 |
来島海峡海上交通センター (今治市湊町2-5-100) |
来島海峡海上交通センター TEL 0898-31-4992 |
事前申込み(電話又はFAX)が必要です。詳細はこちら |
7月29日(日) | 坂手みなとまつり 巡視艇一般公開 |
坂手港 | 小豆島海上保安署 TEL 0879-82-1279 |
10:00〜12:00及び 13:00〜15:00の間実施 |
7月28日(土)〜29日(日) | 巡視船たかつき体験航海 | 宇和島海上保安部船艇基地 | 宇和島海上保安部 TEL 0895-22-1591 |
事前申込み必要。詳細は宇和島海上保安部へお問合せください。同保安部HP |
7月28日(土) | 巡視艇いよなみ、せとぎりによる体験航海 | 来島海峡周辺海域 | 今治海上保安部 TEL 0898-32-2882 |
08:30〜14:30の間実施 事前申込み必要。詳細は今治保安部へお問合せください。同保安部HP |
7月22日(日) | 巡視船体験航海 | 坂出港林田岸壁(坂出町)から瀬戸大橋下通航、与島周遊 | 高松海上保安部管理課 TEL 087-821-7013 |
09:00〜15:00の間実施 |
7月16日(月・祝) | 来島海峡海上交通センター一般公開と「相の谷古墳」出土品の里帰り展 | 来島海峡海上交通センター | 来島海峡海上交通センター 整備課 TEL 0898-31-4992 |
10:00〜15:00の間実施 |
7月16日(月・祝) | 一日海上保安官活動 | 新居浜 | 新居浜海上保安署 TEL 0897-32-0118 |
対象者:海事関係者及び小型船舶乗船者等 |
7月16日(月・祝) | 一日海上保安官任命式・合パトロール出動式 | 広島港宇品旅客ターミナル等 | 広島海上保安部 TEL 082-253-3111 |
対象者:一般の方 |
7月14日(金) | 一日海上保安部長等任命式・海上パトロール (ミス尾道、海洋少年団団員と一緒に周知啓発活動を行ないます) |
尾道駅前雁木憩いの広場 | 尾道海上保安部 TEL 0848-22-2109 |
対象者:一般の方 |
7月1日(日) | 備讃瀬戸海上交通センター一般公開 | 備讃瀬戸海上交通センター | 備讃瀬戸海上交通センター 整備課 TEL 0877-49-3366 |
10:00〜15:00の間実施 |
6月2日(土) | 海上保安展 ・ 巡視船くろせ一般公開等 (くろせ乗組員による展示訓練も実施!) |
大和ミュージアム及び大和波止場 | 第六管区海上保安本部総務部総務課 TEL 082-251-5111 |
申込み不要 入場無料 詳細はこちら |
5月20日(日) | 巡視船みうら船内見学会 | 松山港外港第2埠頭 | 松山海上保安部管理課 TEL 089-951-1196 |
13:00〜16:00 5/15申込み締切 |
5月9日(水) | 練習船みうら船内見学会(海上保安友の会限定) | 広島港宇品外貿埠頭 | 広島海上保安部管理課 TEL 082-253-3111(内線3730、3735) |
海上保安友の会限定になりますので、ご了承ください。 |
平成29年 |
||||
10月15日(日) | ひろしま空の日2017 ふれあい秋まつり | 広島空港・空港周辺施設 | 広島航空基地 管理係 TEL 0848-86-9191 ひろしま空の日2017ふれあい秋まつり実行委員会事務局 TEL 0848-67-6011 |
10:00〜15:00 広島航空基地格納庫一般開放 |
10月7日(土) | 巡視船こじま体験航海 ‐海猿とヘリコプターによる展示訓練も実施‐ |
広島港宇品外貿埠頭(乗下船場所) | 第六管区海上保安本部総務部総務課 TEL 082-251-5111(代表) |
応募は締め切りました。 |
8月2日(水)〜8月31日(木) | 広島湾を知ろう!!海図等の展示 | 宇品公民館 | 第六管区海上保安本部海洋情報部監理課 TEL 082-251-5111(代表) |
08:30〜22:00(休館日:毎週火曜、祝日、8月6日) 夏休み自由学習に参考となるような情報も展示 |
7月29日(土) | 巡視船くろせ一般公開 | 呉市宝町大和波止場 | 呉海上保安部管理課 TEL 0823-21-0123 |
10:00〜12:00 13:00〜15:00 |
7月29日(土) | 巡視船たかつき体験航海 | 宇和島海上保安部船艇基地 | 宇和島海上保安部管理課 TEL 0895-22-1591 |
7/7応募締切り 当日必着 |
7月22日(土) | 巡視船いぶき体験航海及び海上保安展 | 高松港湾合同庁舎 | 高松海上保安部管理課 TEL 087-821-7013 詳細は高松海上保安部HP参照 |
7/7応募締切り 当日消印有効 |
7月17日(月) | 来島海峡海上交通センター一般公開 | 来島海峡海上交通センター | 来島海峡海上交通センターTEL 0898-31-4992 | |
7月2日(日) | 備讃瀬戸海上交通センター30周年記念一般公開 | 備讃瀬戸海上交通センター | 備讃瀬戸海上交通センターTEL 0877-49-3366 | 10:00〜15:00 無料 |
平成28年 | ||||
10月29日(土) |
イオン宇品店リフレッシュ1周年記念イベント ブース出展・パネル展示・グッズ配布等 |
イオン宇品店 | 第六管区海上保安本部総務部総務課 п@082-251-5111 |
|
10月22日(土) 23日(日) |
帆船フェスタひろしま2016 ブース出展・巡視艇等一般公開 |
広島港 宇品波止場公園 | 第六管区海上保安本部総務部総務課 п@082-251-5111 |
一般公開については 10:00〜15:00 |
4月23日(土) | 尾道みなと祭 巡視艇体験航海 海上保安庁ブース出展 |
尾道市 尾道中央桟橋付近 | 尾道海上保安部 管理課 п@(0848)22-2108 |
体験航海は要事前申し込み |
4月16日(土) 〜 4月17日(日) |
第31回広島ボートショー マリン・グランフェスタ2016 |
広島観音マリーナ | 第六管区海上保安本部 警備救難部救難課長補佐 п@(082)251-5111(代) |
入場無料 10:00〜17:00 |
![]() |