第57号 (令和2年12月)

- 衝突海難多発中
- 衝突海難事例
- 海中転落防止について
- 第57号PDF版
第56号 (令和2年9月)

- 転覆海難による死亡事故に注意
- 揚網機等による巻き込まれ事故防止について
- 荒天対策について
- 第56号PDF版
第55号 (令和2年6月)

- 速報!転覆海難による死亡事故に注意
- 単独衝突を防止するために
- 海の事故ゼロキャンペーン
- 第55号PDF版
第54号 (令和2年3月)

- 事故事例紹介
- AISを活用し、貨物船に自船の位置を知らせる
- 2020年県別漁船海難発生状況(2020年2月末現在)
- 操業中の海中転落に注意
- 霧海難に注意
- 第54号PDF版
第52号 (令和2年1月)

- 操業中の海中転落に備えましょう!
- 縄ばしごの作り方と設置状況
- 2019年県別漁船海難発生状況(令和元年12月末現在)
- 第52号PDF版
第51号 (令和元年12月)

- 操業中の転覆事故に注意しましょう!
- 定期的に救命胴衣の点検を行いましょう
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年11月末現在)
- 第51号PDF版
第50号 (令和元年11月)

- 台風や発達した低気圧の接近に伴う係留船舶の荒天対策について
- 視覚や発話に障害のある方も118番通報ができます
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年10月末現在)
- 第50号PDF版
第49号 (令和元年10月)

- 漁船セーフティーラリーみちのく2019開催中!
- 過去の秋季事故事例と防止対策
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年9月末現在)
- 第49号PDF版
第48号 (令和元年9月)

- 火災から漁船を守るために
- 事故の原因と対策
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年8月末現在)
- 第48号PDF版
第47号 (令和元年8月)

- ローラーへの巻き込み事故多発!
- 高齢者、ベテラン漁業者の事故が増加中!
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年7月末現在)
- 第47号PDF版
第46号 (令和元年7月)

- 海の事故ゼロキャンペーン実施中!
- 相次いで転覆海難が発生
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年6月末現在)
- 第46号PDF版
第45号 (令和元年6月)

- 霧中の事故多発
- 救命胴衣・縄梯子・レーダー反射材を活用願います!
- 令和元年県別漁船海難発生状況(令和元年5月末現在)
- 第45号PDF版(1047KB)
- レーダー反射材みえなア缶の作り方PDF版
- 落水時のために!!縄梯子の作り方PDF版
- 救命胴衣の正しい着用の仕方PDF版
第44号 (令和元年5月)

- 最近の事故事例
- 過去の春期事故事例
- 平成31年県別漁船海難発生状況(平成31年4月末現在)
- 第44号PDF版(811KB)
第43号 (平成31年4月)

- 自船の安全確保3か条を再確認!!
- 小型船舶操縦者の遵守事項
- 平成31年県別漁船海難発生状況(平成31年3月末現在)
- 第43号PDF版(551KB)
第42号 (平成31年3月)

- 死者・行方不明者の最も多い海難は「転覆」
- 春の嵐「メイストーム」にご注意!
- 平成31年県別漁船海難発生状況(平成31年2月末現在)
- 第42号PDF版(750KB)
第41号 (平成31年2月)

- ライフジャケットは命を守る!!
- 船室外甲板上での救命胴衣着用義務
- 平成31年県別漁船海難発生状況(平成31年1月末現在)
- 第41号PDF版(877KB)
第40号 (平成31年1月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2018実施結果!!
- AISを活用し漁業施設の被害を守る!
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年12月末現在)
- 第40号PDF版(763KB)
第39号 (平成30年12月)

- 火災から漁船を守れ!
- 平成30年11に発生した事故事例
- 残りわずか!!漁船セーフティラリーみちのく2018
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年11月末現在)
- 第39号PDF版(629KB)
第38号 (平成30年11月)

- 冬の海にご用心!
- 平成30年10月に発生した事故事例
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年10月末現在)
- 第38号PDF版(640KB)
第37号 (平成30年10月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2018
- 巻揚げ機に巻き込まれ負傷
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年9月末現在)
- 第37号PDF版(486KB)
第36号 (平成30年9月)

- 巻揚機への巻き込まれに注意
- 漁船セーフティラリーみちのく2018開催のお知らせ
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年8月末現在)
- 第36号PDF版(639KB)
第35号 (平成30年8月)

- 台風シーズン到来 荒天時の対策を万全に!!
- トラブル時に備え「救助支援者」を確保しましょう!
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年7月末現在)
- 第35号PDF版(639KB)
第34号 (平成30年7月)

- 夏本番到来!海の事故ゼロキャンペーン
- 海の事故ゼロキャンペーン重点事項
- 暑い中での作業気をつけて!
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年6月末現在)
- 第34号PDF版(818KB)
第33号 (平成30年6月)

- 「衝突」が漁船海難のワースト1です!!
- 「AIS」の導入を海難防止の強い味方!!
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年5月末現在)
- 第33号PDF版(418KB)
号 外 (平成30年6月)

- 濃霧により位置が分からなくなる事例が連続して発生しています
- 号外PDF版(321KB)
第32号 (平成30年5月)

- 霧発生時の事故に注意
- 作業中の事故に注意!!
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年4月末現在)
- 第32号PDF版(643KB)
第31号 (平成30年4月)

- 「自船の安全確保3か条」再確認!
- 船舶職員及び小型船舶操縦者の遵守事項
- 「みちのく漁船かわら版」とは
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年3月末現在)
- 第31号PDF版(645KB)
第30号 (平成30年3月)

- 転覆海難が多くなるシーズンです!
- 春季の気象に関する特徴
- 漁船の衝突事故が多発しています
- 平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年3月末現在)
- 第30号PDF版(649KB)
第29号 (平成30年2月)

- ライフジャケット着用義務拡大!
- 海中転落者発生状況
- ≪速報≫平成30年県別漁船海難発生状況(平成30年2月末現在)
- 第29号PDF版(716KB)
第28号 (平成30年1月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2017実施結果!
- 漁船セーフティラリー期間中の漁船海難発生状況
- ≪速報≫平成29年東北地域における漁船海難発生状況
- 第28号PDF版(476KB)
第27号 (平成29年12月)

- あなたの危機管理意識を再チェック!
- 意外と知らない!?ライフジャケット
- 磯波について改めて確認!
- 平成29年 県別漁船海難発生状況(平成29年11月末現在)
- 第27号PDF版(568KB)
第26号 (平成29年11月)

- 転覆事故ストップ!
- 転覆事故をおこさないためのチェック項目
- 平成29年 県別漁船海難発生状況(平成29年10月末現在)
- 第26号PDF版(527KB)
第25号 (平成29年10月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2017実施中!
- ながら操船はキケン!しっかりとした見張りを
- 平成29年 県別漁船海難発生状況(平成29年9月末現在)
- 第25号PDF版(577KB)
第24号 (平成29年9月)

- 台風、低気圧対策を万全に!!
- 漁船セーフティラリーみちのく2017のお知らせ!!
- 平成29年 県別漁船海難発生状況(平成29年8月末現在)
- 第24号PDF版(584KB)
第23号 (平成29年8月)

- 巻き込まれ事故に注意!!
- 巻き込まれ事故の再発防止に向けて!!
- 平成29年 県別漁船海難発生状況(平成29年7月末現在)
- 第23号PDF版(96KB)
第22号 (平成29年7月)

- 漁船海難で多いのは「衝突」です!!
- 衝突海難を防止するために!!
- 海の事故ゼロキャンペーン【7月16日~31日】
- 平成29年 県別漁船海難発生状況(平成29年6月末現在)
- 第22号PDF版(181KB)
第21号 (平成29年6月)

- 死者・行方不明者を伴う海難 多発!!
- 死者・行方不明者の最も多い海難「転覆」
- 平成29年 県別漁船事故発生状況(平成29年5月末現在)
- 第21号PDF版(274KB)
第20号 (平成29年5月)

- 船舶火災事故の防止に向けて
- 機関室からの引火、発火原因
- 平成29年 県別漁船事故発生状況(平成29年4月末現在)
- 第20号PDF版(687KB)
第19号 (平成29年4月)

- 基本的な海の交通ルール!!
- 小型船舶の遵守事項を守っていますか?
- 平成29年 県別漁船事故発生状況(平成29年3月末現在)
- 第19号PDF版(223KB)
号 外 (平成29年3月)

- 死者・行方不明者を伴う海難 連続発生!!
- 号外PDF版(52KB)
第18号 (平成29年3月)

- 無人漂流 多発!!
- 救命胴衣着用義務範囲の拡大!!
- 平成29年 県別漁船事故発生状況(平成29年2月末現在)
- 第18号PDF版(104KB)
第17号 (平成29年2月)

- 平成28年 漁船海難のまとめ!!
- 巻き込まれ事故に注意!!
- 平成29年 県別漁船事故発生状況(平成29年1月末現在)
- 第17号PDF版(64KB)
特別号 (平成29年1月)

- 福島県沖地震・津波による船舶被害(平成28年11月発生)
第16号 (平成29年1月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2016実施結果!!
- 漁船セーフティラリー期間中の漁船海難発生状況
- 《速報》平成28年東北地方における漁船海難発生状況
- 第16号PDF版(320KB)
第15号 (平成28年12月)

- 海難シリーズ第5弾!!「火災海難」
- 火災に注意!!
- 漁船セーフティラリーみちのく2016
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年11月末現在)
- 第15号PDF版(250KB)
第14号 (平成28年11月)

- 刺し網漁船の海難注意!
- ローラーへの巻き込まれに注意!!
- 漁船セーフティラリーみちのく2016
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年10月末現在)
- 第14号PDF版(88KB)
号 外 (平成28年10月)

- 波浪による浸水・転覆多発!
- 号外PDF版(48KB)
第13号 (平成28年10月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2016
- 漁獲シーズンを迎えるハタハタ漁の事故事例!!
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年9月末現在)
- 第13号PDF版(503KB)
第12号 (平成28年9月)

- 荒天になる前に『陸揚げ』を行いましょう!!
- 今年もやります!『漁船セーフティラリーみちのく2016』
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年8月末現在)
- 第12号PDF版(180KB)
第11号 (平成28年8月)

- 防波堤への衝突事故が続発!
- 漁船セーフティラリーみちのく2016のお知らせ!!
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年7月末現在)
- 第11号PDF版(244KB)
第10号 (平成28年7月)

- ライフラダー(縄梯子)の作り方
- 台風シーズン到来!!
- 海の事故ゼロキャンペーン【7月16日~31日】
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年6月末現在)
- 第10号PDF版(777KB)
第9号 (平成28年6月)

- 膨脹式救命胴衣を着用する前に点検を行いましょう!
- ラインホーラー等による巻き込まれ事故に注意!!
- 「発航前の検査義務」「見張りの実施義務」が処分対象に!
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年5月末現在)
- 第9号PDF版(806KB)
第8号 (平成28年5月)

- 海難シリーズ第4弾!!「推進器障害」
- 入出港航路帯を多数の漁船が閉塞!!
- 海の安全情報(沿岸域情報提供システム)のすすめ
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年4月末現在)
- 第8号PDF版(422KB)
第7号 (平成28年4月)

- 海難シリーズ第3弾!!「乗揚海難」
- 竜飛埼沖で漁船同士が衝突!
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年3月末現在)
- 第7号PDF版(345KB)
第6号 (平成28年3月)

- 低気圧の影響により転覆事故が多発!!
- 簡易型AISのすすめ!
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年2月末現在)
- 第6号PDF版(1182KB)
第5号 (平成28年2月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2015特別表彰!!
- 荒天時の転覆多発!
- 平成28年 県別漁船事故発生状況(平成28年1月末現在)
- 第5号PDF版(304KB)
号 外 (平成28年1月)

- 低気圧の影響による転覆事故が多発 !!
- 号外PDF版(92KB)
第4号 (平成28年1月)

- 漁船セーフティラリーみちのく2015実施結果!
- 漁船セーフティラリー期間中の漁船海難発生状況
- 速報!平成27年東北地方における漁船海難発生状況
- 第4号PDF版(592KB)
号 外 (平成27年12月)

- ハタハタ漁中に転覆事故発生!
- 号外PDF版(742KB)
第3号 (平成27年12月)

- 死者・行方不明者の最も多い海難は「転覆」です!
- 過去10年(H17-H26)における漁船海難発生状況
- 海水温度と生存可能時間を知っておこう!~HELP~
- 平成27年 県別漁船事故発生状況(平成27年10月末現在)
- 第3号PDF版(375KB)
第2号 (平成27年11月)

- 漁船海難の多くは「衝突」です!
- 過去10年(H17-H26)における漁船海難発生状況
- 水平線は意外と近い!~水平線の先に船がいる!?~
- 平成27年 県別漁船事故発生状況(平成27年9月末現在)
- 第2号PDF版(380KB)
創刊号 (平成27年10月)

- 「漁船セーフティーラリーみちのく2015」が始まります!
平成27年10月1日~平成27年12月31日 - 平成27年 県別漁船事故発生状況(平成27年8月末現在)
- 平成22-26年 東北地方 用途別船舶事故発生状況
- 創刊号PDF版(2.5MB)