青森海上保安部管内では、本年1月から10月までの間に漁船による海難が、
過去5年間で最悪のペースで増加しています。
例年、冬期は海難が増加傾向にあり、特に、近年、冬期に発生した海中転落事故については、
全て死亡・行方不明に至っています。
このため、青森海上保安部・青森県農林水産部水産局・青森県
漁業協同組合連合会・日本漁船保険組合青森県支所は、
令和2年11月18日付けで
「漁船海難多発緊急事態」を宣言
します!
1 緊急対策推進期間
令和2年11月18日から令和3年3月31日までの間
2 緊急対策事項
「救命胴衣を常に正しく着用!」
これからの季節、ひとたび極寒の海に転落すると生存時間が短くなり死亡する確率が高まります。
万が一海中転落したときの備えとして、乗船した際には
必ず救命胴衣を着用! 体に密着するように正しく着用!
し、船側には船へ上がるための(縄)梯子を備えるようにしてください。
また、ローラー等に網やロープと共に身体が巻き込まれる事故が年間を通して発生しているため、
作業前(着衣・場所)の安全確認!
複数人での作業実施!
トラブル発生時の迅速な作業中断・安全確認後の作業再開!
を徹底してください。