令和2年度冬期海難防止活動 |
冬期海難防止活動(11月1日~3月31日)
東北地方海域では、冬期に卓越した季節風や発達した低気圧の影響に伴い海上荒天となる日々が多くなります。このため、海象不注意、荒天準備不足等に起因する船舶海難の蓋然性が高くなり、近年では平成26年12月から平成28年1月の冬期に山形県、秋田県沿岸及び青森県の陸奥湾内で外国船舶4隻による乗揚海難が発生しております。
これを踏まえ、冬期に主に日本海等を航行する船舶に対して、国際VHFやAISメッセージによる注意喚起や情報提供を行うとともに、船長や船舶代理店等に対して、荒天時における日本海航行の危険性や早期避難・荒天準備などの啓発活動を行うことで、冬期における海難を未然に防止することを目的とした活動です
■走錨に注意!
![]() |
![]() |
(日本語) | (English) |
■荒天時の対策!
![]() |
![]() |
(日本語) |
■陸奥湾の漁具・漁網情報(Fishing facility locations in Mutsu Bay)
![]() |
||||
(日本語) | (English) | (中国) | (한국어) | (русский) |