はじめに
海上保安庁は、毎年、海上保安大学校を卒業した専攻科実習生に船艇初級幹部として必要な知識、技能を修得させるとともに、精神力、実践力及び統率力の練成を図り、国際感覚を養うため、練習船こじまによる遠洋航海を実施しています。練習船 こじま

就役:平成5年(1993年)
総トン数:2,950トン
全長:115.0メートル
令和4年度練習船こじま遠洋航海の概要

(1)期間
令和4年4月22日(金)~同年7月17日(日) 87日間
(2)総航程
約19,000海里
(3)乗船者
実習生 47名(うち女性10名)
乗組員 41名(うち女性5名)
(4)予定寄港地
サンフランシスコ(アメリカ)、ホノルル(アメリカ)、シンガポール
4/22呉出港



5/20(現地時間)日米海上保安機関合同訓練






詳しくはこちら
5/21~5/25(現地時間)サンフランシスコ寄港
入港式典集合写真 | 入港式典 | 日本人墓地献花 |
USCG太平洋司令部表敬 | USCG太平洋司令部施設見学 | 小林副領事による講話 |
5/31~6/10(現地時間)ホノルル寄港
ホノルル州知事表敬 | USCG 14管区司令官表敬 | 青木総領事による講話 |
アリゾナ記念館慰霊 | えひめ丸慰霊碑での追悼 | ホノルル出港 |
その他練習船こじまでの実習状況は海上保安大学校ホームページにも掲載しております。