第23回「未来に残そう青い海・海上保安庁
図画コンクール」
6月1日から募集開始します!
(応募締切り9月9日)
関東地方及び山梨県・静岡県に住む小学生、中学生の皆さん
きれいな海について考えてみませんか?
皆さんの作品をお待ちしています!
「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」は、将来を担う子供たちが、海洋環境について考える機会を持ち、海への関心を高めることを通じ、海洋環境保全思想の普及と海上保安業務への理解の促進を図ることを目的として、平成12年から海上保安庁と財団法人海上保安協会との共催により全国の小中学生から作品を募集して開催しています。 |
【募集要領】印刷する場合は、募集要領をクリックしてください。
応募作品の送付は、こちらをご確認ください。
応募作品は、最寄りの海上保安部署に送付して
ください。
※
図画コンクールの作品を応募する場合は、各学校(団体)まとめて送付してください。
(個人での応募もできます。)
※
学校(団体)単位で応募する際も、各作品に応募用紙を張り付けてください。
※
学校(団体)単位で応募する際は、作品と一緒に学校(団体)毎の「部門別応募者一覧表」を送付してください。
海上保安部署名 |
郵便番号 |
住所 |
連絡先 |
311-1214 |
ひたちなか市和田町3-4-16 |
029-263-4118 |
|
鹿島海上保安署 |
314-0103 |
神栖市東深芝9 |
0299-92-2601 |
千葉海上保安部 |
260-0024 |
千葉市中央区中央港1-12-2 |
043-301-0118 |
木更津海上保安署 |
292-0836 |
木更津市新港8-2 |
0438-30-0118 |
銚子海上保安部 |
288-0001 |
銚子市川口町2-6431 |
0479-21-0118 |
勝浦海上保安署 |
299-5233 |
勝浦市浜勝浦499 |
0470-73-4999 |
東京海上保安部 |
135-0064 |
江東区青海2-7-11 |
03-5564-1118 |
横浜海上保安部 |
231-0001 |
横浜市中区新港1-2-1 |
045-671-0118 |
小笠原海上保安署 |
100-2101 |
小笠原村父島字清瀬 |
04998-2-7118 |
川崎海上保安署 |
210-0865 |
川崎市川崎区千鳥町12-3 |
044-266-0118 |
横須賀海上保安部 |
237-0071 |
横須賀市田浦港町無番地 |
046-862-0118 |
湘南海上保安署 |
251-0036 |
藤沢市江の島1-12-2 |
0466-22-4999 |
清水海上保安部 |
424-0922 |
静岡市清水区日の出町9-1 |
054-353-0118 |
御前崎海上保安署 |
437-1623 |
御前崎市港6170-2 |
0548-63-4999 |
下田海上保安部 |
415-0023 |
下田市3-18-23 |
0558-23-0118 |
・受賞した応募作品は、海上保安庁ホームページ及び広報等を通じて、公表するほか、海洋環境保全ポスターに掲載して、海洋環境保全啓発活動に広く使用することがあります。
・応募作品等の公表時または使用時には、作者の所属する学校名、学年及び氏名を記載することがあります。
・令和4年度「海洋環境保全推進月間」のポスターには、令和3年度「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」の中学生の部で海上保安庁長官賞を受賞した茨城県常陸太田市立金砂郷中学校2年生の
後藤 羽菜さんの作品が選ばれました。
【令和4年度海洋環境保全推進月間ポスター】
<過去の受賞作品> >> 令和3年度受賞作品 >> 令和元年度受賞作品 >> 平成30年度受賞作品 >> 平成29年度受賞作品 >> 平成28年度受賞作品 >> 平成27年度受賞作品 |